
生年月日 | 1941年(昭和16年)12月7日生 |
---|---|
出生地 | 群馬県太田市飯田町 |
出身校 | 群馬県立太田高等学校卒 慶應義塾大学商学部卒 |
現職 | 群馬県太田市長 |
所属政党 | 無所属 |
-
前職1979年〜1983年太田市会議員当選回数1回1983年〜1993年群馬県議会議員当選回数3回1995年〜2005年(旧)太田市長当選回数3回2004年4月18日から現職当選回数4回
-
趣味読書映画鑑賞絵画ウォーキング
太田市長就任後、選挙公約に掲げた太田市役所の新庁舎建設工事見直しに着手。
すでに1994年11月から、市庁舎の老朽化に伴い、232億円もの建設事業費を計上した21階建ての新庁舎建設を計画、工事が開始されていたが、豪華すぎる新庁舎建設を批判し、1995年6月16日をもって施工中の基礎工事をすべて停止させる措置をとる。
これに対し、地元の建設業者は反発したが、本人が自ら建設会社に出向き説得を行い、1996年春、既に施工されていた基礎工事部分を利用した12階建ての新庁舎建設が決定。
10か月以上にわたり中断していた工事は1996年3月22日に再開。1998年3月25日に太田市役所新庁舎が竣工した。建設費は158億円に圧縮され、64億円が削減された。
すでに1994年11月から、市庁舎の老朽化に伴い、232億円もの建設事業費を計上した21階建ての新庁舎建設を計画、工事が開始されていたが、豪華すぎる新庁舎建設を批判し、1995年6月16日をもって施工中の基礎工事をすべて停止させる措置をとる。
これに対し、地元の建設業者は反発したが、本人が自ら建設会社に出向き説得を行い、1996年春、既に施工されていた基礎工事部分を利用した12階建ての新庁舎建設が決定。
10か月以上にわたり中断していた工事は1996年3月22日に再開。1998年3月25日に太田市役所新庁舎が竣工した。建設費は158億円に圧縮され、64億円が削減された。